top of page

御挨拶
皆様にとって、お寺はどんな場所でしょうか?
また、僧侶や住職とはどんな存在でしょうか?
正直申し上げると、当寺は大きなお寺でも無ければ
歴史的価値のあるお宝があるわけでもございません。
その代わり、「親しみやすさ」を何よりも大切にして参りました。
中庭や境内で近所のお子さんが気軽に遊んだり、
ふらっと立ち寄っていただいた方と、縁側でお茶したり...
そんなお寺を、歴代住職が大切に守り抜いてきました。
私が住職を継職して強く感じているのは、
【お釈迦様のみ教えを伝えることに、格式高さは不要】ということ。
最初の問い、皆さんはどう思われましたか?
なんか近寄り難い、話すのは緊張する...というご感想であれば
我々僧侶・住職に至らぬ点があることと存じます。
まだまだ若輩者の住職ではございますが、
"日本一親しみやすいお寺"を目指し、日々精進しながら
濁りなく仏教の尊さや素晴らしさを伝えて参ります。
bottom of page